仕事の悩み

仕事が嫌すぎる、行きたくないの解決策は1つだけ【魔法はないです】

仕事が嫌すぎる、行きたくないの解決策は1つだけ【魔法はないです】

 

今日もお疲れ様です、てんたです。

ササっと自己紹介をしますと、本業で正社員や派遣のエージェント業務をしながら、複業で月に1万人以上が訪れる転職ブログを運営しています!

 

さて、本記事ではこんな悩みを解決します。↓↓

ごりー
ごりー
仕事が嫌すぎる、行きたくないって毎日思っている。こんな毎日を変えたいけど、どうしたらいいか分からない…。

 

「仕事が嫌すぎる、行きたくない」って思いながら頑張る毎日ってめちゃくちゃ辛いですよね。僕も同じ悩みで苦しんだ経験があるので、気持ちはよく分かります。

でも、解決策を見つけてからは毎日必死に生きることができていまして、必死に生きていけると不思議と毎日充実感があるものなんですよね。

 

他力で瞬間的にいまを変えられる魔法はないですけど、それでも解決策はあります。ここを本記事で深堀りしていきます!【読了時間:4分】

仕事が嫌すぎる、行きたくないの解決策は1つだけ

仕事が嫌すぎる、行きたくないの解決策は1つだけ仕事に行きたくなるような魔法の言葉はありません。嫌いな仕事を好きになる方法もありません。でも、それを乗り越えようとするエンジンのかけ方はあります。

 

ネガティブ思考は、完全に断ち切れない

仕事が嫌すぎる、行きたくない。これって間違いなくネガティブ思考ですよね。ネガティブ思考を止めようって言うのはめちゃくちゃ簡単ですけど、たぶん無理です。

365日ずーっとポジティブ思考なんてあり得ません。僕もかなりポジティブなほうですけど、ずっとなんて絶対に無理です。

 

自論ですが、ポジティブ思考人間というのはネガティブ要素が頭の中に流れてきても、恐ろしい早さと強さで、それをポジティブに変えられる人のことじゃないかなと

たとえば、僕の頭の中を覗いてみると、こんな思考になっています。↓↓

ネガティブ:今日も嫌いな上司と一緒に仕事しなきゃ

ポジティブ化:でも、嫌いな上司との同行に耐えれたらメンタル成長だな

 

ちなみに、僕は本田圭佑選手のサインを貰ったことがあるんですけど、半年後に紛失してました。でも、ネガティブな考えが頭の中にあったのはリアルに3秒ほどです!

すぐに「いつか僕の夢を叶えたときに、また会えるだろ~」って変換できましたね。まあ、そもそも大事なものを失くすなよって感じですよね。(笑)

 

でも、この「すぐにポジティブに切り替える」ってことは、人生を上手く生きる上でめちゃくちゃ重要。

そして、この切り替えの原点が「仕事が嫌すぎる、行きたくない」の解決策に繋がります。

 

解決策の正体は、誰にでもある創造力です

なぜネガティブからポジティブへすぐに切り替えられるのか。それはポジティブに切り替えられるだけの、人生の目的があるから

そして、これはみなさんの頭の中にある創造力からしか生まれません。

 

たとえば僕の場合、『サッカークラブのオーナーになりたい』という人生の目的があります。何万人という人と目の前の試合に感情を入れて、時には悔しさの熱さを、時には感動で生まれる涙を共有したい。

これが僕の人生の目的です。それまでにスモールゴールはたくさんありますけどね!

 

でも、この目的があるからこそネガティブからすぐに切り替えることができるし、仕事に行きたくない日々も乗り越えることができるわけです。

仕事に行きたくなるような魔法の言葉はありませんし、嫌いな仕事を好きになる方法もありません。

 

でも、こうやって、辛いことを乗り越えられるだけのエンジンを創ることはできます。宝くじで1等を当てる以外は、これしかこの悩みを解決する方法はないんじゃないかなと。(笑)

でも、宝くじで1等を当てるよりも簡単にすぐに誰でもできますからね!

 

未来の楽しみなことを創造してみよう

ということで、まずは気楽に、未来にこうなっていたいという楽しみを創造してみてほしんです!海外で生活していたいとか、自分の好きな趣味を仕事にしてみるとかでも良いと思います。

ただし、注意点が1つだけ。

 

創造した生きる目的を誰に笑われたっていいんです。上司に笑われても、友達にバカにされても大したことはありません。

現実ばかりみて、夢を見れないのは可哀想なだけですから。

 

でも、みなさん自身がそれを信じられないのだけはやめてほしい。自分が信じられないものには目的効果は全くないですからね。

自分が信じられるから、その為に毎日頑張ろうって思えるんです。誰に笑われようとも、バカにされようとも、これだけは絶対に守ってくださいね!

 

環境を変えてみるのもアリです

環境を変えてみるのもアリですこれって結構効果高めです。ちなみに、僕は海外留学と一人旅、そして転職でこの効果を体験済みです。

 

環境を変えても人は変わらないは諦め

これも自論になりますが、環境を変えれば人は変わると思っています。厳密に言えば、環境を変えれば、その人が変わる転機に合いやすくなるってことですね。

これは、実際に僕が経験していることなので、僕の人生が証明しています。

 

というのも、僕は過去に海外留学をしたことありまして、それを機に人生が大きく変わっていきました。

それまで大好きだったスポーツでさえ毎日努力が続かなかったのに、今では努力を積み上げていないと気持ちが悪いほどです。

 

転職をしたときは、情けないとか、人生を甘く見ているとかの批評もありましたよ。

でも、環境を変えたことで見れた景色がありますし、気付いたこともあります。可能性とか選択肢が広がるってこういうことなんだなって感じです。

 

仕事を変えたり、生活する場所を変えたり、付き合う友達を変えたり。

環境を変えるということは、簡単にできることではないからこそ、転機というチャンスが潜んでいます。それを掴みにいくかどうかはみなさん次第。大切なのは、掴めるかどうかではなく、掴みにいくかどうかですからね。

 

転職すると生活は変わります

「仕事が嫌すぎる、行きたくない」の原因って主に下記の3つに分類できるかなと思うんです。↓↓

  • 仕事ができない
  • 仕事内容が合わない
  • 職場の人間関係が合わない

 

パターンは3つですけど、共通していえるのは「ネガティブな感情になっていること」ですね。

「仕事ができない自分なんかが転職出来るのかな」とか「職場の人間関係が合わない仕事生活はいつまで続くのかな」とかですね。

 

結論からいうと、自分に原因のある場合は慣れるまでの時間をどこまで用意できるかが重要ですが、環境が原因の場合は転職しないと希望なしですね。

詳しくは下の記事で解説しているので、良かったら参考にしてみてくださいね!

仕事ができないから退職した方向け【転職を成功させる方法を解説】
仕事ができないから退職した方向け【転職を成功させる方法を解説】仕事ができないからという理由で前職を辞めたのであれば、これからの転職活動は他の人よりも丁寧かつ大胆にしていく必要があります。解決方法について本記事で詳しく解説!...

 

まとめ:まずは人生の目的を創ろう

人生の目的を創ることで毎日がより充実していきますし、転職するにせよ、いまのところでもう少し頑張るにせよ、必ず役に立ちますからね!

なので、まずは「何の為に仕事をするのか」「何のために頑張りたいのか」っていうところを明確にしてみてください!

 

ここを深堀りすれば、「あ、こういう仕事をしてみたいかも」とか「そのためにはもう少しだけ職歴作るのも頑張れるかも」ってなりますからね!

キャリアプランとかやりたいことが分からないという方は、是非下記のマジキャリというサービスを見てみてください。無料相談だけでもキッカケ作りになりますからね。

 

関連のおすすめ記事

【エージェントではなく自己投資】マジキャリの評判とデメリットを解説
【エージェントではなく自己投資】マジキャリの評判とデメリットを解説マジキャリは転職エージェントではなく、理想のキャリアを手に入れるための自己投資になります。費用も決して安いものではないので、「これから先の人生を本気で変えていきたい」という方にしかおすすめできません!...
【退職代行は相談だけでもいい?】利用経験者が損しない活用法を解説
【退職代行は相談だけでもいい?】利用経験者が損しない活用法を解説結論、退職代行は相談だけでも利用できます。料金を払う前に相談時間があるので心配無用です。ただし、損せずに退職代行を利用するにはいくつかポイントがあります。それを本記事で解説!...

 

てんた
てんた
最後までお読みいただき、ありがとうございました!