派遣の悩み

転職活動に疲れたから一旦派遣はやめとけ【特に20代は非推奨です】

転職活動に疲れたから一旦派遣はやめとけ【特に20代は非推奨です】

 

今日もおつかれさまです、てんたです。

ササっと自己紹介をしますと、毎日サラリーマンとして正社員や派遣のエージェント業務をしながら、複業で月に1万人以上が訪れる転職ブログを運営しています!

 

さて、本記事ではこんな悩みを解決します。↓↓

ごりー
ごりー
もう転職活動に疲れちゃったから、とりあえず派遣でもいいかなって思う…。どうだろうか…。

 

結論からいうと、転職活動に疲れたから派遣の方向に変えるというのはおすすめしません。

普段から正社員や派遣のエージェント業務をしていて、同じような選択をしたスタッフを見ているからこそ言えることですね。

 

というのも、転職活動に疲れたから派遣という選択をすると、転職難民になってしまい抜け出せなくなるってことがよくあるんです。

じゃあ、転職難民にならないようにどうすればいいのか、転職活動に疲れたから派遣は本当にダメなのか。本記事でここを解説していきます!【読了時間:4分】

完全無料&個人情報不要で派遣や転職に関するお悩み相談受付中

面接、顔合わせ、在職中、退職、どんな悩みでもOK!悩みをササッと解決していきましょう! 詳しくはお悩み解決ページから!

お悩み相談ページ【完全無料&個人情報不要】

 

転職活動に疲れたから一旦派遣はやめとけ

転職活動に疲れたから一旦派遣はやめとけ転職難民になってしまうというのが一番最悪な結末ですが、そもそもの「転職活動に疲れたから一旦派遣はやめとけ」についてからお話していきます。理由は下記の3つ。↓↓

  • キャリアプランから逸れてしまう
  • 有期契約はより焦る可能性有
  • 派遣から抜け出せなくなるかも

 

派遣に逃げるとキャリアプランから逸れてしまう

「転職活動に疲れたら絶対に派遣では働いちゃダメ!」っていうわけではありません。派遣の働き方に合っている人もいるし、派遣で働くこと自体は何も悪くないですからね。

でも、ここで派遣を選ぶというのは、ここまで考えていたキャリアプランから逸れていませんか?

 

転職活動に疲れたから派遣っていう選択をおすすめしない一番の理由が「キャリアプランから逸れてしまう」ということ。

というのも、転職活動を自由に選択できるのって20代くらいまでなんですよね。

 

30代以降になると、未経験の職種に転職しようとしても相手にして貰えなくなったり、これまでの職歴や実績というのがより重要視されてくる。

なので、実は、20代のうちの10年間っていうのはめちゃくちゃ貴重な時間なわけです。

 

そんな貴重な20代の10年間だからこそ、「転職活動に疲れたから一旦派遣」という選択は勿体ない!

そうする前にもっとやれることがあるはずです。

 

有期雇用はより焦る可能性アリ

2つ目の理由は、「派遣の有期雇用という働き方だとより転職を焦る可能性がある」ということ。

これこそ、実際にスタッフをみている現役エージェントだからこそ分かることですね。

 

具体的にどんな理由で転職を焦る可能性があるのかというと、「転職のタイミングが難しくなるから」ですね。

派遣は3ヵ月もしくは6ヵ月ごとに契約更新をしていくので、契約が切れる1ヶ月前には転職先を決めておかないと、非常に辞めづらくなるんです。

 

「でも、契約期間中に退職するのって、結局は個人の自由でしょ?」って思いますよね。たしかに間違ってはないですけど、当然のように派遣会社と派遣先からめちゃくちゃ反対されます。

シフト制のところなんかだと特にうるさいですね。

 

退職のやり取りが精神的にめんどくさいと感じる方にとっては、「契約期間満了の1ヶ月前には決めないと」っていう焦りが生まれるでしょうし、その焦りから選択を間違えることもあり得る。

なので、「転職活動に疲れたからとりあえず派遣」っていうのは、後々の転職活動がめんどくさくなるだけなのでおすすめしません!

 

派遣から抜け出せなくなる可能性あり

3つ目の「転職活動に疲れたから派遣の選択は危険だ」と言える理由は、「派遣という働き方から抜け出せなくなる可能性がある」ということ。

これは一概に悪いとはいえないんですけど、もともとキャリアプランが決まっていたり、やりたいことがある方に関してはデメリットになりますね。

 

転職活動ってうまくいけば楽しいとすら思えるんですけど、うまくいかないとひたすら自分を否定されている気分になるんですよね。

僕も新卒で入社後すぐに転職活動をして苦労した経験があるので、めちゃくちゃよく分かります。

 

だからこそ、ちょっと楽な道に逃げたくなるときもあって、一度楽な道に逃げるとそこから抜け出せなくなるなんてこともあり得る。

派遣でしたい仕事があるなら別ですが、そうでないなら辞めづらくなる派遣は避けた方が良いですね!

 

結論:転職活動に疲れたからの理由で派遣は非推奨

一旦話をまとめますと、転職活動に疲れたからという理由で派遣に進むのはおすすめしません。理由は下記の通り。↓↓

  • キャリアプランから逸れてしまう
  • 有期契約はより焦る可能性有
  • 派遣から抜け出せなくなるかも

 

派遣という働き方が決して悪いのではなくて、あくまでも「転職活動に疲れたからという理由では絶対に辞めておいた方がいい」ということ。

派遣として経験を積みたいとか、やってみたい仕事があるとかなら別というお話です!

 

「じゃあ、転職活動に疲れたらどうしたらいいのさ!」って思う方もいるはず。

そんな方に向けて、最後に転職活動に疲れたときのおすすめの対処法についてお話しますので、もう少しだけお付き合いくださいね!

 

転職活動に疲れたときのおすすめ対処法

転職活動に疲れたときのおすすめ対処法じゃあ、転職活動に疲れたときはどうしたらいいのかっていうと、下記の対処法がおすすめです。↓↓

  • 何もしない時間を作る
  • 他力に頼ってみる

 

何もしない時間を1週間作る

転職活動の平均期間は3ヵ月と言われてまして、意外と時間は少ないんですよね。僕も過去に転職活動をしていたときは、大体2~4ヵ月以内に終わっていました。

この転職活動の期間に関して絶対に勘違いしてほしくないことが2つあります。それが下記の通り。↓↓

  • 早ければ良いものではない
  • ずっと張り切るのは無意味

 

まず、「転職活動が早く終わるから優秀」というのは間違いということ。たまに2週間とか1ヵ月で終えたことを自慢するかのように話してくる人がいますけど、かなり論外ですね。

というのも、転職活動の成功って「どれだけ早く終わったかじゃなくて、どれだけ自分の条件を叶えられたか」なわけです。

 

遠回りが一番の近道といっても過言ではないくらい、転職に早さを求めると入社後のギャップに悩んで早期退職に繋がりやすい。

なので、短期のアルバイトやウーバーをしながらでも良いので、しっかり質の高い転職活動をすることをおすすめしますよ!

 

そして、もう1つ伝えておきたいのが「転職活動期間中ずっと張り切るのは無意味」ということ。理由は下記の通りです。↓↓

  • 毎日求人は更新されないから
  • ネガティブになりやすいから

 

まず、どの求人サイトでも更新される頻度って大体週に1回くらいなので、あまり根詰めしてもやることがないんですよね。(笑)

もちろん、転職エージェントを利用してみたりって行動は大切なんですけど、転職の為に毎日することなんてないんですよ。(強いて言えば資格取得くらい)

 

あまり張り切りすぎると、自分に対してネガティブになりやすい人もいるので、これも転職活動を成功するためには損でしかないんですよね。

転職活動は自分という商品をどうアピールするのかが大事。ネガティブ状態だと自分に対して自信がなくなっているので、自分をうまくアピールできないことがほとんどなんです。

 

だからこそ、転職活動中に休む時間を作るってことも大切。2日3日の間は転職の事を何も考えないとか、思い切って1週間くらい休むのもアリです!

根詰めだけはしないように注意ですね!

 

他力に頼るのも大切です

自力で転職活動をすることに疲れたときは、他力に頼るのもめちゃくちゃ大切になってきます。

他力のメインは転職エージェントなんですけど、「転職エージェント使うのめんどいな」とか「悪い噂ばかり聴くから信用できない」って思う方もきっといますよね。

 

ぶっちゃけ、転職エージェントを使うにもエネルギーは多少要りますし、悪い噂通りのエージェントもいたりするんです。

そこは本当に否定しません!

 

とはいえ、エージェントのおかげで書類選考が通ったり、企業ごとの面接対策を知れたり、励ましてくれたり、エージェントを使うことで転職の可能性が広がることは間違いないんです。

転職エージェントを活用する上で大切なのは「自分の転職目的や経歴にあったエージェントを活用すること」です。要はマッチングが大切ということですね。

 

これさえ守っていれば、転職エージェントの利用効果はグンっと上がります。

もし、「エージェントは信頼できないけど、本当にどうにか良い転職をしたい」と思うなら下記のマジキャリというサービスもおすすめです。無料相談に行くだけでもかなりの刺激があるので、興味ある方はチェックしておきましょう。

 

【エージェントではなく自己投資】マジキャリの評判とデメリットを解説
【エージェントではなく自己投資】マジキャリの評判とデメリットを解説マジキャリは転職エージェントではなく、理想のキャリアを手に入れるための自己投資になります。費用も決して安いものではないので、「これから先の人生を本気で変えていきたい」という方にしかおすすめできません!...
【試す価値あり】現役エージェントがおすすめの転職エージェント3社
【試す価値あり】現役エージェントがおすすめの転職エージェント4社本記事では綺麗ごとばかりの怪しさ満点の内容ではなく、転職エージェントを活用することのデメリットもしっかりお話していきます。3分ほどで読み終わりますので、じっくり読んでみてくださいね。...

 

まとめ:転職活動に疲れたときこそ原点が大切

転職活動に疲れたときの対処法は下記の通りでした。↓↓

  • 何もしない時間を作る
  • 他力に頼ってみる

 

転職活動に疲れたときこそ原点を意識することが大切。なんで転職をするのか、転職した先にどんな生活をしたいのか。

ここをブラさなずに、転職エージェント活用などの「まだやれること」を実行していけば、必ず道は開けますよ!

完全無料&個人情報不要で派遣や転職に関するお悩み相談受付中

面接、顔合わせ、在職中、退職、どんな悩みでもOK!悩みをササッと解決していきましょう! 詳しくは下記のページを参考に!

お悩み相談ページ【完全無料&個人情報不要】

 

関連のおすすめ記事

【試す価値あり】現役エージェントがおすすめの転職エージェント3社
【試す価値あり】現役エージェントがおすすめの転職エージェント4社本記事では綺麗ごとばかりの怪しさ満点の内容ではなく、転職エージェントを活用することのデメリットもしっかりお話していきます。3分ほどで読み終わりますので、じっくり読んでみてくださいね。...
【エージェントではなく自己投資】マジキャリの評判とデメリットを解説
【エージェントではなく自己投資】マジキャリの評判とデメリットを解説マジキャリは転職エージェントではなく、理想のキャリアを手に入れるための自己投資になります。費用も決して安いものではないので、「これから先の人生を本気で変えていきたい」という方にしかおすすめできません!...

 

てんた
てんた
最後までお読みいただき、ありがとうございました!